BGM:ノブルッフスコットランド幻想曲クターン遺作(ショパン)〜カプリス24番(パガニーニ)〜ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ)↓
|
|
BGM2: THE "JUPITER SONG" FROM GUSTAV HOLST -"THE PLANETS"- EDITED FOR VIOLIN & SYNTHESIZER AND PERFORMED BY Professor at Elite University, ERNOE ROZSA, VIOLIN (OSAKA LIVE CONCERT) | |
BGM3: EUGENE YSAYE ***BALLADE*** SOLOSONATA NO. 3 FROM OP. 27 PERFORMED BY ERNOE ROZSA, VIOLIN |
|
---->>>>SPECIAL VIDEO: ERNOE ROZSA PLAYS IBM 75TH ANNIVERSARY LIVE CONCERT IN BERLIN 1985 VIDEO BACH **LOURE** & **GAVOTTE EN RONDEAU** PARTITA BWV 1006. Guests in IBM Event are: Lothar F. W. Sparberg, Chairman of IBM Germany Prof. Dr. Max Syrbe, President of the Fraunhofer Society Chancellor of the Federal Republic of Germany (1985) Mayor of Berlin (1985)<<<<---- CLICK HERE PLEASE FOR IBM-PERFORMANCE CONCERT-VIDEO ERNOE ROZSA VIOLINIST ON YOUTUBE ![]() |
![]()
〜世界レベルのヴァイオリニストが情熱のコンサートをお届けします〜 演奏依頼については、こちら。 |
ERNOE ROZSA GRAND RECITAL 23RD NOVEMBER 2014 IN IZUMI CITY MUKUNOKI HALL

--->> AUGUST 2014 NEW CD RELEASE "THE ODYSSEY V - OPERA & VIRTUOSO VIOLIN!"




2014年6月28日 奈良新聞にて訪問コンサートの様子が紹介されました。
レッスン承ります。いつでもご相談、ご連絡ください。rozsavirtuoso@yahoo.de 日本語もOK。

ヴァイオリンソロやピアノとのデュオ、その他トリオなどでハイレベルなクラシックコンサートをお送りします。
ピアノパートナー:山口美樹子、藤本紀子、下山静香
演奏のサンプルはこちら。
アンサンブル「ピアーチェ」とも活動中
「ピアーチェ」と演奏した「ハンガリー舞曲第17番」はこちらから視聴いただけます。
★NEWS/お知らせ
音楽の午後(宝塚・逆瀬川 パンネル)のご案内
2014年2月23日(日)14:00開始
→→→詳しくはこちら
隠れ家コンサート(神戸・三宮 たべよし)のご案内
2014年2月3日(月)20:30開始
→→→詳しくはこちら
「ERNOE ROZSA NEW SOLO-CONCERTS APRIL, MAY, JUNE, JULY 2014」
「NEW CD!! ERNOE ROZSA & PIACE DEBUT ROUMANIA CONCERT TOUR 2014 SPECIAL CD 3000 Yen!!」
大好評アルバム
「The ODYSSEY」
2014年NEWリリース!ヴィルトゥオーゾ ヴァイオリン
ODYSSEY IV さくらさくら Sakura Sakura -オデッセイ4-
Odyssey IV Program:
1. Vitali: "Ciaccona" original version & Cadenzas by Ernoe Rozsa - Zino Francescatti
2. Brahms: Sonata Nr 2 A-MAJOR 1st Mov (Ernoe Rozsa, Violin, Richard Frank, Piano)
3. Bartok: "Roumanian Dances" for Violin and Piano (Ernoe Rozsa, Violin, Richard Frank, Piano)
4. Corelli-Kreisler: "LA FOLIA" Grand Passacaglia Sonata, Original Variations and Cadenza NEW EDITION by ERNOE ROZSA
(Ernoe Rozsa & Akemi Murata Live Performance in Jeugia Osaka, Japan 2010)
5. Ernoe Rozsa: Fantasy about "Sakura Sakura" Japanese Song, Mew Edited by Ernoe Rozsa - Japanese Song
(Live Rec. Roumania Tour March 2014 Ernoe Rozsa & PIACE
Ernoe Rozsa, Solo Violin, Masayo Hirata Soprano, Mikiko Yamaguchi Piano, Rika Hamada 2nd Violin)
6. Ravel: "TZIGANE - Rhapsodie de Concert" (Ernoe Rozsa, Violin, Fazil Say, Piano)
7. Paganini: Violinconcerto No 4 - 3rd Movement-Solo Violin and Orchestra
8. The Kyoto Duo plays:
"Jazz, Sarasate Zigeunerweisen, Kyoto Son/g, Hungarian Dance No. 5"
All Cadenzas and Edition by Ernoe Rozsa
(Ernoe Rozsa, Violin, Midori, Piano)
9. Monti: "Csardas" ALL NEW CADENZAS BY ERNOE ROZSA
(Ernoe Rozsa, Violin, Midori, Piano)
ERNOE ROZSA COOPERATES AND RECOMMEND THE VIOLINMAKER "KIDOYA" VIOLIN (OWNER MR. KIDO) - IN KOBE, (MINATOGAWAKOEN), JAPAN

WE OFFER CLASSICAL CONCERTS WITH ERNOE ROZSA, VIOLINIST AND SOLOIST.
クラシックコンサートのご案内
ヴァイオリ二スト、ソリスト エルノ・ローザ
エルノ・ローザ活動履歴
ゲオルク・ショルティ氏、ユディ・メニューイン氏、ティボー・バルガー氏、エルネスト・ローザ氏に師事。
1984年、ゲオルク・ショルティ氏から支援を受け、彼のコンサートで演奏することも認められる。
1981年、エルノ・ローザのソリストとしての初コンサートは彼が11歳のときで、ジョージ・ジャルマン指揮のルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団と共演し、ディミトリ・カバレウスキーのヴァイオリン協奏曲を演奏。
1990年、ヴィヴァルディの「四季」をデビッド・シャローム指揮のドイツ"Duesseldorfer Symphoniker"交響楽団と共演し、the Grand Auditorium of the "Duesseldorfer Tonhalle"にて演奏。また、同じホールにて、モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調とドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲イ短調をフランツ・ランプレッヒ指揮のフンガリカ交響楽団とWestboehmisches Symphonieorchester"と共演。
フランツ・ランプレッヒ指揮のフンガリカ交響楽団とWestboehmisches Symphonieorchester"とは1991年にもマドリード及びチェコ共和国にて共演。
1990年、ユディ・メニューインの招待により、ドイツでのコンサートツアーでソリストを務め、ユディ・メニューイン指揮の
とともにモーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調を演奏する。あs
ロバート・フーリハン指揮のルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団とベートーベン ヴァイオリン協奏曲を演奏。
またM.アツモン指揮のドイツ・フンガリカ交響楽団とのモーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番の共演や
ハーゲン交響楽団とのブルッフ ヴァイオリン協奏曲ト短調の共演。
1998年、ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲をジョージ ハースト指揮のポルトガル リスボン交響楽団と演奏。
オビデュ・バラン指揮のルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団とパガニーニ ヴァイオリン協奏曲第4番をルーマニア初上演。
また、フランツ・ランプレッヒ指揮のドイツ・フェデラル フンガリカ交響楽団とベートーベン ヴァイオリン協奏曲を演奏。
ジョナス・フェースト指揮のデンマーク ソンダイェランド交響楽団とヴィエニャフスキ ヴァイオリン協奏曲 第1番を演奏。
1999年、ミヒャエル・ ディトリッチ指揮のスロバキア ブラティスラバ国営放送交響楽団とパガニーニ ヴァイオリン協奏曲第3番と第4番にパガニーニのオリジナル原稿版を演奏しNAXOSよりCD収録。
マルコ・ポーロ社より、アルフレッド・ワルター指揮でマックス・フォン・シーリング ヴァイオリン協奏曲を世界初収録。
ルーマニア ELECTRECORD社より、ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲をロバート・フーリハン指揮のルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団との共演で収録。
F.ニシン指揮のドイツ フェデラル フンガリカ交響楽団とブルッフ ヴァイオリン協奏曲ト短調を演奏。
オビデュ・バラン指揮のルーマニア国立交響楽団"Mihail Jora" とブルッフ ヴァイオリン協奏曲、ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲、パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第3番と第4番を演奏。
? 日本での活動
デュオやトリオ、カルテットなどの演奏も多数。レパートリーは多岐に渡る。コンサート公演以外には、
高島屋、西武、阪急百貨店、イオンなどでのイベント出演等の活動も展開。
FM大阪、ラジオ関西、山陽テレビ、FM岡山などメディアにも出演多数。
芦屋大学客員教授など、大学でのレッスンも行なってきた。
2014年3月、日本人アンサンブル ピアーチェ(山口美樹子ピアノ、平田雅代ピアノ-ソプラノ、浜田理香ヴァイオリン)と共にルーマニアツアーを敢行。トゥルグ・ムレシュ 宮殿ホール、バカウ市シンフォニーホール "ATENEUM" 、オネシュティ市ライブラリーホールの各会場で公演。
日本での デュオパートナー
山口美樹子
藤本紀子
下山静香
他
? コンサートマスターとしての活動
2005-2006
佐渡裕氏が芸術監督とする兵庫県立芸術文化センター交響楽団にてコンサートマスターを務める。その際、NHKでの放送ではソロコンサートマスターを務める。
2003年、英国ロイヤルリヴァプール交響楽団でゲストコンサートマスターを務める。
2006年、中国マカオ交響楽団でゲストコンサートマスターを務める。
1998年、ドイツ Pforzheim室内楽団のリーダー
1997年、ドイツ フンガリカ交響楽団のアシスタント コンサートマスター
ERNOE ROZSA SOLOIST ACTIVITIES:
Violin lessons by SIR GEORG SOLTI, SIR YEHUDI MENUHIN, PROF. TIBOR VARGA, ERNEST ROZSA.
1984 Sir Georg Solti has given his commitment, that Ernoe Rozsa can perform his concerts under the sponsorship of Sir Georg Solti.
First Violin Solo concert with Orchestra in age of 11 with Violinconcerto of Dimitri Kabalewsky with the Roumanian State Philharmonic Orchestra of Tirgu-Mures, Conductor George Szalman.
1990 Performance of the "Four Seasons" of Vivaldi, with Conductor David Shallome and the "Duesseldorfer Symphoniker" Symphony Orchestra in Germany, in the Grand Auditorium of the "Duesseldorfer Tonhalle", - in the same Hall Ernoe Rozsa performed later the Violinconcertos Nr. 3 G-Major by Mozart, and the Violinconcerto from A. Dvorak a-minor, with Conductor Franz Lamprecht, the "Philharmonia Hungarica e. V." and the "Westboehmisches Symphonieorchester". Ernoe Rozsa also performed with Franz Lamprecht and the "Westboehmisches Symphonieorchester" in the city of Marienbad, in the Chech Republic in 1991.
Invitation from Sir Yehudi Menuhin: Ernoe Rozsa was Soloist with in a German concert tour (Mozarts Violinconcerto No. 3 G-major) 1990 with Conductor Sir Yehudi Menuhin and the "Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz Mannheim-Ludwigshafen" (in Ludwigshafen, Mainz, Mannheim, Frankfurt a. M. in the Opera House "ALTE OPER").
He performed with the Roumanian State Philharmony Orchestra of Tirgu-Mures with Conductor Robert Houlihain (Beethoven Violinconcerto),
with the Conductor M. Atzmon the Violin Concertos from Mozart Nr. 3, & with the German Federal Orchestra "Philharmonia Hungarica e.V.", & Bruch Violinconcerto g-minor with the Symphony Orchestra of Hagen.
1998 Ernoe Rozsa performed the Violinconcerto from A. DVORAK with Conductor GEORGE HURST and the LISSABON SYMPHONY ORCHESTRA, PORTUGAL.
He performed Niccolo Paganinis Violinconcerto Nr. 4 d-minor in Roumanian Premiere with the Roumanian State Philharmony Orchestra of Tirgu-Mures and Ovidiu Balan, Franz Lamprecht (Beethoven Violinconcerto) in Germany with the German Federal Orchestra "Philharmonia Hungarica e.V.", M. Aeschbacher in Germany and Danmark (Wieniawsky Violinconcerto Nr. 1
f-sharp-minor), with Janos Fuerst and the Sonderjyillands Symphony Orchestra in Danmark (Wieniawsky Violinconcerto Nr. 1 f-sharp-minor).
Ernoe Rozsa recorded 1999 for NAXOS (Hong Kong) with Prof. Michael Dittrich and the State Radio Symphony Orchestra of Bratislawa, Slowakia, NICCOLO PAGANINIS Violinconcertos No. 3 E-major & No. 4 d-minor in the original manuscript Verion of Paganini and Cadenzas by Ernoe Rozsa, he recorded for MARCO POLO (Hong Kong) as World Premiere with Prof. Alfred Walter the Violinconcerto of Max von Schillings, he also recorded for the Roumanian Label ELECTRECORD the Violinconcerto from A. Dvorak with Robert Houlihain and the State Philharmony Orchestra of Tirgu-Mures.
He perfomed with F. Nissim and the "Philharmonia Hungarica e. V." (German Federal Orchestra) the Violinconcerto g-minor by Max Bruch, Soloist with the Roumanian State Philharmony Orchestra "Mihail Jora" and Ovidiu Balan in Bacau in Roumania Violinconcertos by M. Bruch and A. Dvorak and the Paganini Violinconcertos No. 3 E-major and No. 4 d-minor (in one PAGANINI FESTIVAL violin concert event).
Current concert activities in Japan: 2014 March Ernoe Rozsa performed a Solo Concert Tour in Roumania in the GRAND AUDITORIUM OF TIRGU-MURES PALATUL CULTURII, IN THE "ATENEUM" OF FILARMONIA MIHAIL JORA IN BACAU CITY AND IN THE GRAND HALL OF THE STATE LIBRARY INSTITUTE OF ONESTI CITY, - with the Ensemble PIACE from Osaka, Mikiko Yamaguchi Piano, Masayo Hirata Soprano/Piano, Rika Hamada 2nd Violin.
Ernoe Rozsa has also a wide range of recital and chamber music repertory with Duo (with piano), Trio & Quartett etc. for any occasion.
Duo partners in Japan: YAMAGUCHI, FUJIMOTO, SHIMOYAMA etc...
Since 2014 til 2020 (until Corona Epidemic) Solo Concert activities in Japan and Germany.
Example, February 2020 Concert Performance in Wuppertal city in Germany in the "Faerberei" Hall, with Works from J. S. Bach "Doubleconcerto BWV 1043" "Chaconne BWV 1004", F. Geminiani Duos for 2 Violins, F. Kreisler, Popular Song Medley arr. by Ernoe Rozsa, V. Monti "Csardas", P. de Sarasate "El Navarra", NICCOLO PAGANINI "NEL COR PIU NON MI SENTO" BRAVURA VARIATIONS IN EDITION BY Z. FRANCESCATTI-ERNOE ROZSA.
CONCERTMASTER ACTIVITIES:
2005-2006 Ernoe Rozsa was Concertmaster (in one NHK Live Broadcast October 2005 SOLO-CONCERTMASTER) in the "P.A.C." NISHINOMIYA SYMPHONY ORCHESTRA, GMD Yutaka Sado, Japan. 2005 & 2006 he performed Solo performances in the Nishinomiya Cultural Center Building.
2003 Ernoe Rozsa was Guest Solo-Concertmaster of the LIVERPOOL ROYAL PHILHARMONIC ORCHESTRA, U. K.
Others:
1998 Chamber Orchestra of Pforzheim, Germany.
1997 Philharmonia Hungarica e. V., Germany.
Ernoe Rozsa performed as Assistant Concertmaster of the "Philharmonia Hungarica e. V." with JOSE CARRERAS FOUR GRAND GALA CONCERTS IN GERMANY.
E-mail rozsavirtuoso@yahoo.de
Demo performances are PLEASE CLICK HERE by Youtube.
Review about Ernoe ROZSA(Paganini Violinconcerto No.3 and 4) by Classics Today.
HERE ARE THE ORIGINAL DETAILED COMPLAINTS AND SCANDAL DOCUMENTS WRITTEN BY HPAC ORCHESTRA COMMITTE MEMBERS 2006 ABOUT THE ORCHESTRA IN NISHINOMIYA
EXAMPLE AN ANNOUNCEMENT OF **STRIKE** AGAINST YUTAKA SADO AND HPAC MANAGEMENT
MOTIVATED FROM THE WORK CONDITIONS IN THE NISHINOMIYA GEIJUTSU BUNKA CENTER SYMPHONY ORCHESTRA, JAPAN
ERNEST ROZSA SEN. & Professor at Elite University, ERNOE ROZSA JUN., VIOLINISTS, MORE THEN 27 POSTERS COLLECTION OF CONCERT ANNOUNCEMENTS IN ROUMANIA, GERMANY
ヴァイオリンソロやピアノとのデュオ、その他トリオなどでハイレベルなクラシックコンサートをお送りします。
ピアノパートナー:山口美樹子、藤本紀子、下山静香
演奏のサンプルはこちら。
アンサンブル「ピアーチェ」とも活動中
「ピアーチェ」と演奏した「ハンガリー舞曲第17番」はこちらから視聴いただけます。
★NEWS/お知らせ
音楽の午後(宝塚・逆瀬川 パンネル)のご案内
2014年2月23日(日)14:00開始
→→→詳しくはこちら
隠れ家コンサート(神戸・三宮 たべよし)のご案内
2014年2月3日(月)20:30開始
→→→詳しくはこちら
「ERNOE ROZSA NEW SOLO-CONCERTS APRIL, MAY, JUNE, JULY 2014」大好評アルバム 「The ODYSSEY」
2014年NEWリリース!ヴィルトゥオーゾ ヴァイオリン
ODYSSEY IV さくらさくら Sakura Sakura -オデッセイ4-
「NEW CD!! ERNOE ROZSA & PIACE DEBUT ROUMANIA CONCERT TOUR 2014 SPECIAL CD 3000 Yen!!」


クラシックコンサートのご案内 ヴァイオリ二スト、ソリスト エルノ・ローザ エルノ・ローザ活動履歴 ゲオルク・ショルティ氏、ユディ・メニューイン氏、ティボー・バルガー氏、エルネスト・ローザ氏に師事。 1984年、ゲオルク・ショルティ氏から支援を受け、彼のコンサートで演奏することも認められる。 1981年、エルノ・ローザのソリストとしての初コンサートは彼が11歳のときで、ジョージ・ジャルマン指揮のルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団と共演し、ディミトリ・カバレウスキーのヴァイオリン協奏曲を演奏。 1990年、ヴィヴァルディの「四季」をデビッド・シャローム指揮のドイツ"Duesseldorfer Symphoniker"交響楽団と共演し、the Grand Auditorium of the "Duesseldorfer Tonhalle"にて演奏。また、同じホールにて、モーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調とドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲イ短調をフランツ・ランプレッヒ指揮のフンガリカ交響楽団とWestboehmisches Symphonieorchester"と共演。 フランツ・ランプレッヒ指揮のフンガリカ交響楽団とWestboehmisches Symphonieorchester"とは1991年にもマドリード及びチェコ共和国にて共演。 1990年、ユディ・メニューインの招待により、ドイツでのコンサートツアーでソリストを務め、ユディ・メニューイン指揮の とともにモーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調を演奏する。あs ロバート・フーリハン指揮のルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団とベートーベン ヴァイオリン協奏曲を演奏。 またM.アツモン指揮のドイツ・フンガリカ交響楽団とのモーツァルト ヴァイオリン協奏曲第3番の共演や ハーゲン交響楽団とのブルッフ ヴァイオリン協奏曲ト短調の共演。 1998年、ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲をジョージ ハースト指揮のポルトガル リスボン交響楽団と演奏。 オビデュ・バラン指揮のルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団とパガニーニ ヴァイオリン協奏曲第4番をルーマニア初上演。 また、フランツ・ランプレッヒ指揮のドイツ・フェデラル フンガリカ交響楽団とベートーベン ヴァイオリン協奏曲を演奏。 ジョナス・フェースト指揮のデンマーク ソンダイェランド交響楽団とヴィエニャフスキ ヴァイオリン協奏曲 第1番を演奏。 1999年、ミヒャエル・ ディトリッチ指揮のスロバキア ブラティスラバ国営放送交響楽団とパガニーニ ヴァイオリン協奏曲第3番と第4番にパガニーニのオリジナル原稿版を演奏しNAXOSよりCD収録。 マルコ・ポーロ社より、アルフレッド・ワルター指揮でマックス・フォン・シーリング ヴァイオリン協奏曲を世界初収録。 ルーマニア ELECTRECORD社より、ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲をロバート・フーリハン指揮のルーマニア国立トゥルグ・ムレシュ交響楽団との共演で収録。 F.ニシン指揮のドイツ フェデラル フンガリカ交響楽団とブルッフ ヴァイオリン協奏曲ト短調を演奏。 オビデュ・バラン指揮のルーマニア国立交響楽団"Mihail Jora" とブルッフ ヴァイオリン協奏曲、ドヴォルザーク ヴァイオリン協奏曲、パガニーニ ヴァイオリン協奏曲第3番と第4番を演奏。 ? 日本での活動 デュオやトリオ、カルテットなどの演奏も多数。レパートリーは多岐に渡る。コンサート公演以外には、 高島屋、西武、阪急百貨店、イオンなどでのイベント出演等の活動も展開。 FM大阪、ラジオ関西、山陽テレビ、FM岡山などメディアにも出演多数。 芦屋大学客員教授など、大学でのレッスンも行なってきた。 2014年3月、日本人アンサンブル ピアーチェ(山口美樹子ピアノ、平田雅代ピアノ-ソプラノ、浜田理香ヴァイオリン)と共にルーマニアツアーを敢行。トゥルグ・ムレシュ 宮殿ホール、バカウ市シンフォニーホール "ATENEUM" 、オネシュティ市ライブラリーホールの各会場で公演。 日本での デュオパートナー 山口美樹子 藤本紀子 下山静香 他 ? コンサートマスターとしての活動 2005-2006 佐渡裕氏が芸術監督とする兵庫県立芸術文化センター交響楽団にてコンサートマスターを務める。その際、NHKでの放送ではソロコンサートマスターを務める。 2003年、英国ロイヤルリヴァプール交響楽団でゲストコンサートマスターを務める。 2006年、中国マカオ交響楽団でゲストコンサートマスターを務める。 1998年、ドイツ Pforzheim室内楽団のリーダー 1997年、ドイツ フンガリカ交響楽団のアシスタント コンサートマスター
ERNOE ROZSA SOLOIST ACTIVITIES:
Violin lessons by SIR GEORG SOLTI, SIR YEHUDI MENUHIN, PROF. TIBOR VARGA, ERNEST ROZSA. 1984 Sir Georg Solti has given his commitment, that Ernoe Rozsa can perform his concerts under the sponsorship of Sir Georg Solti. First Violin Solo concert with Orchestra in age of 11 with Violinconcerto of Dimitri Kabalewsky with the Roumanian State Philharmonic Orchestra of Tirgu-Mures, Conductor George Szalman. 1990 Performance of the "Four Seasons" of Vivaldi, with Conductor David Shallome and the "Duesseldorfer Symphoniker" Symphony Orchestra in Germany, in the Grand Auditorium of the "Duesseldorfer Tonhalle", - in the same Hall Ernoe Rozsa performed later the Violinconcertos Nr. 3 G-Major by Mozart, and the Violinconcerto from A. Dvorak a-minor, with Conductor Franz Lamprecht, the "Philharmonia Hungarica e. V." and the "Westboehmisches Symphonieorchester". Ernoe Rozsa also performed with Franz Lamprecht and the "Westboehmisches Symphonieorchester" in the city of Marienbad, in the Chech Republic in 1991. Invitation from Sir Yehudi Menuhin: Ernoe Rozsa was Soloist with in a German concert tour (Mozarts Violinconcerto No. 3 G-major) 1990 with Conductor Sir Yehudi Menuhin and the "Staatsphilharmonie Rheinland-Pfalz Mannheim-Ludwigshafen" (in Ludwigshafen, Mainz, Mannheim, Frankfurt a. M. in the Opera House "ALTE OPER"). He performed with the Roumanian State Philharmony Orchestra of Tirgu-Mures with Conductor Robert Houlihain (Beethoven Violinconcerto), with the Conductor M. Atzmon the Violin Concertos from Mozart Nr. 3, & with the German Federal Orchestra "Philharmonia Hungarica e.V.", & Bruch Violinconcerto g-minor with the Symphony Orchestra of Hagen. 1998 Ernoe Rozsa performed the Violinconcerto from A. DVORAK with Conductor GEORGE HURST and the LISSABON SYMPHONY ORCHESTRA, PORTUGAL. He performed Niccolo Paganinis Violinconcerto Nr. 4 d-minor in Roumanian Premiere with the Roumanian State Philharmony Orchestra of Tirgu-Mures and Ovidiu Balan, Franz Lamprecht (Beethoven Violinconcerto) in Germany with the German Federal Orchestra "Philharmonia Hungarica e.V.", M. Aeschbacher in Germany and Danmark (Wieniawsky Violinconcerto Nr. 1 f-sharp-minor), with Janos Fuerst and the Sonderjyillands Symphony Orchestra in Danmark (Wieniawsky Violinconcerto Nr. 1 f-sharp-minor). Ernoe Rozsa recorded 1999 for NAXOS (Hong Kong) with Prof. Michael Dittrich and the State Radio Symphony Orchestra of Bratislawa, Slowakia, NICCOLO PAGANINIS Violinconcertos No. 3 E-major & No. 4 d-minor in the original manuscript Verion of Paganini and Cadenzas by Ernoe Rozsa, he recorded for MARCO POLO (Hong Kong) as World Premiere with Prof. Alfred Walter the Violinconcerto of Max von Schillings, he also recorded for the Roumanian Label ELECTRECORD the Violinconcerto from A. Dvorak with Robert Houlihain and the State Philharmony Orchestra of Tirgu-Mures. He perfomed with F. Nissim and the "Philharmonia Hungarica e. V." (German Federal Orchestra) the Violinconcerto g-minor by Max Bruch, Soloist with the Roumanian State Philharmony Orchestra "Mihail Jora" and Ovidiu Balan in Bacau in Roumania Violinconcertos by M. Bruch and A. Dvorak and the Paganini Violinconcertos No. 3 E-major and No. 4 d-minor (in one PAGANINI FESTIVAL violin concert event).
Current concert activities in Japan: 2014 March Ernoe Rozsa performed a Solo Concert Tour in Roumania in the GRAND AUDITORIUM OF TIRGU-MURES PALATUL CULTURII, IN THE "ATENEUM" OF FILARMONIA MIHAIL JORA IN BACAU CITY AND IN THE GRAND HALL OF THE STATE LIBRARY INSTITUTE OF ONESTI CITY, - with the Ensemble PIACE from Osaka, Mikiko Yamaguchi Piano, Masayo Hirata Soprano/Piano, Rika Hamada 2nd Violin. Ernoe Rozsa has also a wide range of recital and chamber music repertory with Duo (with piano), Trio & Quartett etc. for any occasion. Duo partners in Japan: YAMAGUCHI, FUJIMOTO, SHIMOYAMA etc...
Since 2014 til 2020 (until Corona Epidemic) Solo Concert activities in Japan and Germany. Example, February 2020 Concert Performance in Wuppertal city in Germany in the "Faerberei" Hall, with Works from J. S. Bach "Doubleconcerto BWV 1043" "Chaconne BWV 1004", F. Geminiani Duos for 2 Violins, F. Kreisler, Popular Song Medley arr. by Ernoe Rozsa, V. Monti "Csardas", P. de Sarasate "El Navarra", NICCOLO PAGANINI "NEL COR PIU NON MI SENTO" BRAVURA VARIATIONS IN EDITION BY Z. FRANCESCATTI-ERNOE ROZSA.
CONCERTMASTER ACTIVITIES: 2005-2006 Ernoe Rozsa was Concertmaster (in one NHK Live Broadcast October 2005 SOLO-CONCERTMASTER) in the "P.A.C." NISHINOMIYA SYMPHONY ORCHESTRA, GMD Yutaka Sado, Japan. 2005 & 2006 he performed Solo performances in the Nishinomiya Cultural Center Building. 2003 Ernoe Rozsa was Guest Solo-Concertmaster of the LIVERPOOL ROYAL PHILHARMONIC ORCHESTRA, U. K. Others: 1998 Chamber Orchestra of Pforzheim, Germany. 1997 Philharmonia Hungarica e. V., Germany. Ernoe Rozsa performed as Assistant Concertmaster of the "Philharmonia Hungarica e. V." with JOSE CARRERAS FOUR GRAND GALA CONCERTS IN GERMANY.
E-mail rozsavirtuoso@yahoo.de
Demo performances are PLEASE CLICK HERE by Youtube.
Review about Ernoe ROZSA(Paganini Violinconcerto No.3 and 4) by Classics Today.
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)